> 過去の日記 > 2012年 > 2012年10月

2012年10月

31日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を行った。都議会民主党役員会・総会に出席した。東京都議会臨時会が開会、25日に突然辞意を表明した石原都知事の退職の承認のみが議案となり全会一致で可決された。法律の規定では知事が辞職する場合、30日前までに都議会議長に申し出をしなければならないので、辞意を表明しても30日間は知事の職にあることになる。しかし、例外として議会が同意すれば辞職できる規定があるため、正式に都知事の退任となった。最後に退任の挨拶が述べられ議会は閉会した。閉会後、都議会民主党多摩部会を事務局長として開催、多摩産材の活用について関係者からヒアリングを行った後、議員同士で今後の多摩地域の政策を議論した。その後、11月6日、8日の文教委員会で教育庁、生活文化局、スポーツ振興局に行う予定の事務事業質疑に向けての調査を行った。夜、連雀コミュニティセンターで開催された地域ケアネットワーク立ち上げに向けての連雀地区第3回地域懇談会を傍聴した。

石原氏の都知事退任挨拶
石原氏の都知事退任挨拶

30日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。都議会民主党産業部会に出席、都中央卸売市場から昨年度の築地市場移転関連予算についての説明を受け、その後、対応を協議した。都議会民主党中小企業振興プロジェクトチームに出席し、政策についての協議した。都議会文教委員会が開催、運営を協議する理事会に出席した後、委員会が開催された。所管のスポーツ振興局、生活文化局、教育庁から事務事業説明が行われた。また、教育庁からは「いじめの対応状況把握のための調査の結果及びいじめの総合対策の充実について」もあわせて報告された。今後、各局に対して11月6日、8日に質問することになるので調査を行う。夕方、後援会の会議に出席した。夜、野崎地区公会堂で、都政報告会・意見交換会を開催、お勤めの方が参加できるよう夜の開催とし多くの方に参加いただくことができた。参加した石原市議も交えて、都政や市政についての意見交換を行ったが、活発な議論ができ有意義な会となった。今後も各地域で順次開催していく。

野崎地区公会堂で都政報告会
野崎地区公会堂で都政報告会
石原市議も参加して意見交換
石原市議も参加して意見交換

29日(月):朝、吉祥寺駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党虐待防止・自死対策プロジェクトチームの虐待防止グループで東京都児童相談センターを視察した。都議会で政策の調査を行った。三鷹産業プラザで東京都と三鷹市が開催した養育(ほっとファミリー)体験発表会に参加、虐待等の事情で親元で暮らせない子どもを受け入れている里親の話を聴いた。都議会レポートの作成を行った。毎週発行しているメールニュースを発行した。同日、都選挙管理員会から東京都知事選挙が11月29日(木)告示、12月16日(日)投票と発表があった。知事の都政の投げ出しにより、過去の選挙の例では約50億円の経費がかかり、また、公共施設が投票所になることで年末の都民の生活にも大きな影響を受けることになった。翌30日(火)夜7時から野崎公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の資料を作成した。

東京都児童相談センターを視察
東京都児童相談センターを視察
児童虐待の対応について調査
児童虐待の対応について調査

 28日(日):上二町会が第三小学校体育館で開催した第39回家族ぐるみ大運動会に参加した。大沢住民協議会のスポレク・フェスティバルを見学した。三鷹市高齢者センターけやき苑と三鷹市西部地域包括支援センターが開催した地域サービスデーを見学した。児童養護施設の朝陽学園が旧青果市場で開催したバザーを見学した。丸池の里わくわく村が開催した第17回わくわくまつりを見学した。高山小学校のPTAが中心になって地域と連携した実行委員会が開催した第17回高山まつりを見学した(谷口前市議が三鷹市消防団第5分団長として参加)。9月29日から開催されていた第29回全国都市緑化フェアTOKYOの最終日にあたり、都立井の頭公園でのイベントを見学した。昨日に続き連雀地区住民協議会が開催した第28回連雀コミュニティまつりを見学した。民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に高谷市議岩見市議石原市議長島市議と出席、その後、山花郁夫衆議院議員の後援会の総会と法務副大臣国政報告会に出席した。

27日(土):三鷹市第一体育館で総合型地域スポーツクラブ「ベッセルスポーツクラブ」が開催した第6回三鷹市長杯パドルテニス大会を見学、同競技は来年開催されるスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会)のデモンストレーション競技として三鷹市で開催される。三鷹市立第七小学校で開催された「セーフティ教室」を見学、子どもたちの安全・安心を守るための取り組みを見学した。三鷹市立井口小学校の学校公開に際して授業を見学した。都立井の頭公園が2017年に100周年を迎えるに際して、都、市、市民団体が井の頭恩賜公園100年実行委員会をつくって開催した「井の頭100祭~Countdown to 2017~」を見学した。連雀地区住民協議会が開催した第28回連雀コミュニティまつりを石原市議と見学した。三鷹市市民文化祭の開会式が芸術文化センターで行われ石原市議と参列した。東京都私立中学高等学校父母の会中央連絡会と東京私立中学高等学校協会が国分寺市の早稲田実業学校を会場に開催した第12支部私学振興拡充支部大会に来賓として招かれ祝辞を述べた。路上生活者の支援活動を行っている市民団体・びよんどネット5周年の集い「考えよう、語り合おう、若者ホームレス問題から見えてくること」に石原市議と参加した。市民文化祭として三鷹市管弦楽団が開催した「午後のクラシック」を鑑賞した。都政レポートの作成を行った。

26日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。連合東京主催でオーストラリアからの労働組合の代表団が都議会を来訪され、意見交換会に出席した。都議会民主党の臨時役員会・総会に出席、前日の都知事の突然の辞意発表への対応を協議した。都議会公営企業会計決算特別委員会の第1分科会に出席、24日に続いて昨年度の決算の局別審査を行い、担当する中央卸売市場の決算について質疑を行った。主に多摩地域にある地方卸売市場への支援、築地市場の移転に関する昨年度の執行状況について質問した。老朽化した築地市場の移転に際する土壌汚染の問題は石原都政の最大の失政の一つだが解決を見ず本人が都政を去ることになった。とはいえ、都政に空白をもたらすことはできないため、議会での審議は通常通り行われた。分科会での審査を終え、11月12日の所管7局(港湾局、交通局、中央卸売市場、水道局、下水道局、病院経営本部、都市整備局)への全局質疑において質問をする予定のため準備を行っていく。都建設局から三鷹市内の都道整備の用地説明会の開催結果について報告を受けた。比留間東京都教育長と意見交換した。
 同日、都議会議長から平成24年第1回東京都議会臨時会が都知事から10月31日に招集があったとの通知を受けた。都知事の退職の同意のみが議案となっている。法律の規定では知事が辞職する場合、30日前までに都議会議長に申し出をしなければならないが、例外として議会が同意すれば辞職できることになっている。すでにやる気のない知事をその職においておくことはないので同意される見通しだが、法の規定でも辞める30日前の引き継ぎ期間を想定しているので、いきなり「今日辞める」というのがいかに社会常識に欠けた行動かといえる。議長が選挙管理委員会に通知してから50日以内に選挙になるため、選挙管理員会は準備に追われているとの報道もあった。都知事選挙は約50億円かかるといわれ、都知事の突然の都政投げ出しのために膨大な税金ががかかることになる。

25日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。都民からの相談対応を行った。10月から赴任した三鷹消防署の副所長の来訪を受けた。先の都議会で教育委員会委員として選任同意した木村委員長を表敬訪問した。先日、就任の挨拶に都議会文教委員会委員に挨拶に来られたが不在だったため、本日こちらから教育委員会を訪問し挨拶したもの。都教育庁が同日発表した「いじめの対応状況把握のための調査の結果及びいじめの総合対策の充実について」の報告を受けた。生活文化局から同日発表された東京都消費生活基本計画の改定「中間のまとめ」について文教委員として報告を受けた。11月14日までパブリックコメントとして都民の意見が募集される。連合東京の第29回地方委員会に出席した。明後日に開催される都議会公営企業会計決算特別委員会に向けて中央卸売市場と協議した。午後3時に石原都知事が緊急会見を行い突然辞意を表明した。今後、臨時議会が開かれ、50日以内に都知事選挙と都議会議員選挙補欠選挙(世田谷区、葛飾区、八王子市)が行われることになる。なお、知事の辞意表明に対して以下の都議会民主党の幹事長談話が出された。

<都知事の辞意表明に対する都議会民主党の幹事長談話>

 本日、石原慎太郎氏が、都知事を辞職し、国政に復帰することを表明しました。
 石原知事は、この14年間、都政の先頭に立ってこられました。しかし、この間は都政に対する関心を失い、殆ど登庁されない日々が続いていました。既に知事なき都政になっているとはいえ、都政の最高責任者の辞職は、今の都政に少なからぬ影響を与えることになります。速やかに都知事選挙を行い、都政を立て直す必要があります。
 先の都知事選挙では、260万余名の都民が石原慎太郎氏に投票されました。これらの都民に対する説明は、石原氏自身によってなされるべきものです。国がなっていない、公会計がおかしい、ゆとり教育がダメだ、認証保育所をつくった、横田基地問題が進まない云々と縷々述べられましたが、これらが都知事を辞する理由になるのかは疑問です。 「最後のご奉公として」国の中央集権体制を打破するため新党を結成し、国政に復帰するとされました。しかし、かって衆議院議員の職を辞したのは何故だったのでしょうか。
 いずれにしても、石原氏は、都政に飽き、「見果てぬ夢」を追って都政を離れることになりました。石原氏のご健闘を祈念するものです。
 都議会民主党は、今後、新しい都知事候補を擁立し、勝利を勝ち取ると共に、新都知事の下で停滞する都政を打破し、都民福祉の向上を図るため、全力で取り組みを進めます。

24日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会公営企業会計決算特別委員会の第1分科会に出席、22日に続いて昨年度の決算の局別審査を行い、担当する交通局が所管する東京都交通事業会計決算と東京都高速電車事業会計決算について質疑を行った。都営バスと都営地下鉄の経営状況、安全対策等について質問した。閉会後、明後日に開催される同委員会について中央卸売市場と協議した。これまで1年間、都議会からの推薦枠で都知事の諮問機関である東京都住宅政策審議会の委員を務めていたが、会派内の担当替えがあったため、22日付で都知事名で委員の委嘱を解く発令通知書が担当者から渡された。都産業労働局から22日に開催された東京都雇用・就業対策審議会での議論の内容について説明を受けた。夜、立川で開催されたプロ教師養成「仁人塾」開塾式に出席した。また、11月9日(金)夜7時から天神前地区公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の予定を掲載した都議会レポートを作成した。

決算特別委員会で質問しました。
決算特別委員会で質問
交通局の決算を審査
交通局の決算を審査

 23日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。都民から相談を受けた道路について現地を訪れて状況を確認した。市議会で高谷市議と情報交換した。市役所に清原三鷹市長を訪問し先の都議会定例会の報告をし、意見交換をした。新たに就任した高部三鷹教育長を訪問した。市役所ロビーで公益社団法人三鷹シルバー人材センターが開催した平成24年度シルバー展を見学した。都内の全区市町村で構成される東京都道路整備事業推進大会が日比谷公会堂で開催されるに際し、来賓として出席した。その後、公会堂のある都立日比谷公園も第29回全国都市緑化フェアTOKYOのメイン会場の一つになっているため見学した。都庁で教育庁から報告を受けた。翌日開催される都議会公営企業会計決算特別委員会について交通局と協議した。都スポーツ振興局から週末に報道された記事についての説明を受けた。夜、行政書士事務所として会員になっている公益社団法人武蔵野法人会の青年部会の研修会後の懇親会に参加した。

22日(月):朝、吉祥寺駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党児童虐待防止・自死対策プロジェクトチームの打ち合わせに出席した。都議会公営企業会計決算特別委員会の理事会に出席した。午後、同委員会の第1分科会に出席、昨年度の決算に関する局別審査が行われ、担当する港湾局への質疑を行った。質問は、港湾事業における監査委員の指摘への対応、臨海副都心の現状について質問した。閉会後、明後日に開催される同委員会について交通局と協議した。夜、民主党東京都三鷹市支部の幹事会に出席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。

21日(日):第17回調布飛行場まつりの開会式に参列、三鷹市・調布市・府中市3市にまたがる都営空港で大島、新島、神津島を航路で結んでいる。三鷹市西部地区住民協議会が第二中学校で開催した第32回コミュニティ運動会に出席した。商店会・三鷹の森通り東栄会の第14回花いっぱいフェアに参加した。牟礼の里公園を管理している牟礼栗の木会や町会・自治会等12団体が実行委員会を組織して開催した牟礼の里公園秋まつりを見学した(谷口前市議が実行委員として参加)。みたか小鳥の森保育園が野草公園で開催したバザーを見学した。都立井の頭恩賜公園西園の第29回全国都市緑化フェアTOKYO内で実行委員会と都が共催した「多摩☆武蔵野大江戸舞祭」に出席、昭和時代のヒット曲を現代風にアレンジした曲で振付された「大江戸ダンス」の舞いを小中高生を中心に行われた。新川中原住民協議会が開催した第31回コミュニティ運動会に出席した。三鷹市の福祉を進める女性の会が開催した市民福祉大学「介護保険のあんなこと・こんなことを聞いてみよう~ケアマネージャーからのアドバイス~」に参加した。市民協働センターで開催された「三鷹自分の死を考える集い」に参加した。

20日(土):三鷹市立第三小学校の学校公開が行われたため授業を見学した。今年4月に隣接する知的障がい児と肢体不自由児の両校が統合されて開校した東京都立府中けやきの森学園の肢体不自由教育部門の小学部・中学部の運動会に来賓として出席した。障がいの重い児童が多いため小学部低学年、小学部高学年、中学部がそれぞれ1種目だけを時間をかけて行われた。三鷹市地域包括支援センターと三鷹市が市民協働センターで開催した世界アルツハイマーデー記念イベント「認知症にやさしいまち三鷹」に参加、認知症サポーター養成講座を聴き、協力団体による展示を見学した。三鷹市農業公園でJA東京むさしが開催した農業祭プレイベントを見学、三鷹商工会がみたかのおみやげ認定商品TAKA-1(タカワン)として認定した「ムーちゃんコロッケ」の販売に多くの人が行列していた。三鷹駅周辺住民協議会が開催した第19回駅前コミュニティまつりを見学した。精神障がい者の支援を行う社会福祉法人三鷹市授恵会が運営する三鷹市障がい者自立支援センターゆー・あいの設立10周年記念式典・祝賀会に参列した。第六小学校の学童保育所のおまつりを見学した。NPO法人中国帰国者の会がみたかボランティアセンターで三鷹市から委託を受けて居場所づくりとして行う「憩いの家」の活動に参加した。老人クラブである友和ときわ会が上連雀地区公会堂で開催した第17回文化祭を見学した。17日に暫定2車線の一部が開通された都道調布保谷線について現地を訪れた。連雀通りの塚交差点から新道北通りまで新たに開通したことにより中央線の北側まで双方向での交通が可能になった。

調布保谷線の塚交差点
調布保谷線の塚交差点

19日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。都議会で来週から質疑が行われる都議会平成23年度公営企業会計決算特別委員会について交通局、港湾局と協議した。乳がんの早期発見と検診受診の大切さを伝える運動「ピンクリボン in 東京 2012」として都庁で展示されたパネル展を見学した。

18日(木):朝、京王井の頭線井の頭公園駅で街頭演説を行った。都議会民主党教育政策調査会の視察に参加した。午前は、都立八王子盲学校を見学、都立唯一の視覚障がい教育の総合校として、幼稚部・小学部・中学部・高等部・高等部理療科を見学した。通学が困難な学生の宿泊施設である寄宿舎も合わせて見学した。午後、三鷹市との市境近くに位置する都立久我山青光学園を視察、隣接している視覚障がい教育を行う旧久我山盲学校と知的障がい教育を行う旧青鳥特別支援学校久我山分校が平成22年4月に統合されて併置校となった。最寄り駅の久我山駅からの通学路の安全性の確保についても駅から歩いて点検した。都議会で来週から質疑が行われる都議会平成23年度公営企業会計決算特別委員会について交通局、港湾局と協議した。

都立八王子盲学校を視察
都立八王子盲学校を視察
学校の中を見学
学校の中を見学
八王子盲学校の寄宿舎
八王子盲学校の寄宿舎
都立久我山青光学園を視察
都立久我山青光学園を視察

17日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を行った。都議会民主党児童虐待防止・自死対策プロジェクトチームの打ち合わせに出席した。連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席した。都民からの相談に対応した。三鷹商工会の優良従業員表彰式に参列、来賓として祝辞を述べた。

16日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。都議会レポートの作成を行った。三鷹台団地で移動図書館ひまわり号に合わせて開催される「みんなのブックカフェ」を見学、これまで井の頭一丁目町会が三鷹台児童公園で開催していたが、初めて当地で開催され、小さな子どもを抱いた母親が多く集まっていた。連雀コミュニティセンターで三鷹防犯協会が全国地域安全運動に際して開催した第10回地域安全輪投げ大会に参加した。東京都労働相談情報センターが新宿駅西口広場で開催した街頭労働相談を訪問し、状況を伺った。来週から質疑が行われる都議会平成23年度公営企業会計決算特別委員会について交通局、港湾局からヒアリングを行った。調布市の民主党東京都第22区総支部の事務所で打ち合わせを行った。

15日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。都議会で10月4日の本会議最終日に知事に提出した文書質問「『障害者虐待防止法』の10月1日施行の対応等について」に関して都福祉保健局と協議した。都議会平成23年度公営企業会計決算特別委員会に出席、所管7局から決算の説明が行われた。その後、委員会の第1分科会が開会され、所管7局のうち交通局、港湾局、中央卸売市場からより詳細な説明を受けた。来週以降、各局への質疑を行う。毎週発行しているメールニュースを発行した。

14日(日):公益社団法人武蔵野法人会が横河電機グランドを会場に開催した第1回大運動会に会員として参加した。ほたるの里・三鷹村の収穫祭に参加した。上連雀の町会・曙会とグループホームもえぎが合同で開催した防災訓練に参加、救命救急訓練や三鷹消防署が施設の屋上から避難者を救出する訓練が行われた。北野町会が北野小学校で開催した第41回運動会を見学した。三鷹市と市民が協働で北野遊び場広場で開催した一日プレイパークを見学した。三鷹市市民体育祭・ダンススポーツ大会、三鷹市合気道連盟演武大会に出席した。生きがいクラブむさしのと東京都カーリンコン協会が三鷹市福祉会館で開催した「カーリンコングランドオープン」に参加、見学のつもりだったが欠員があったので競技にも参加した。

グループホームでの救出訓練
グループホームでの救出訓練

13日(土):市立高山小学校の運動会に出席した。三鷹市、三鷹警察署等が市民協働センターで開催した三鷹市中学生意見発表会に高谷市議長島市議と出席、市内全7中学校からの代表者からの発表を聴いた。障がい者の支援を行うNPO法人三鷹はなの会が運営する作業所・ワークセンタータートルステップの施設公開に招かれ活動を見学した。羽沢小学校で学童保育所と地域子どもクラブが共催したこどもまつりを見学した。大沢住民協議会が大沢コミュニティセンターで開催したコミュニティ演芸会に出席した。地元都議会議員として顧問になっているスポーツ祭東京2013三鷹市実行委員会が大沢総合グラウンドで開催した第48回全国社会人サッカー選手権大会を長島市議と見学した。来年開催されるスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会)のリハーサル大会として行われたもの。市立大沢台小学校の運動会に出席した。三鷹市井の頭地区住民協議会が開催した井の頭コミュニティまつりを見学した。新川の勝淵神社の氏子会が開催した「柴田勝家兜埋納伝承地(勝淵神社境域)」文化財登録記念報告会と宵宮演芸大会に出席した。戦国武将の柴田勝家の兜が埋められているとの伝承地として三鷹市が神社境域全体を市内初の登録史跡として文化財登録したもの。

12日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。三鷹シルバー人材センターで開催された作品展を鑑賞した。三鷹警察署を訪問した。事務所に来訪した岩見市議と打ち合わせを行った。新宿駅西口広場イベントコーナーで開催された東京都消費者月間事業「くらしフェスタ東京2012」見て、聞いて、話そう!交流フェスタを見学、消費者行政は都議会文教委員会の所管なので今後取り組んでいく。都議会で都民からの相談対応や政策の調査を行った。夜、井の頭東部地区公会堂で都政報告会・意見交換会を開催、お勤めの方が参加できるよう夜の開催としたが、会場いっぱいに多くの方に参加いただくことができた。参加した石原市議長島市議も交えて、都政や市政についての意見交換を行ったが、活発な議論ができ有意義な会となった。今後も各地域で順次開催していく。

多くの方が参加して意見交換
多くの方が参加して意見交換
石原市議、長島市議も参加
石原市議、長島市議も参加

11日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が主管し、三鷹市新川テニスコートで開催された三鷹市シニアソフトテニス大会を観戦した。同大会は東京都のシニアスポーツ振興事業として東京都、三鷹市体育協会等が主催したもの。都議会レポートの作成を行った。連合東京三多摩地域ブロック協議会が開催した「2012政策・制度討論集会」に出席、「地域防災ネットワークの機能と役割」の分科会に参加し、福島県相馬市の生活復興ボランティアセンターの方から災害ボランティア活動についての報告を聴き、事例として三鷹市の社会福祉協議会や防災課の取り組みついての話を聴いた。夜、民主党東京都総支部連合会の第17回定期大会に出席した。また、翌12日(金)夜7時から三鷹東部地区公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の資料を作成した。

10日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を行った。三鷹市立第四中学校で教育委員会・学校・PTAが開催した一日家庭学級に石原市議と出席、スクールカウンセラーによる座談会「子どもの気持ちに寄り添って」を聴いた。都議会で都民からの相談の対応を行った。都議会民主党交通政策調査会として、東京都交通運輸労働組合協議会が新宿駅で開催したキャンペーン参加、街宣車から公共交通の利用促進を訴えた。

9日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。三鷹市役所で市民相談の対応を行った。日本無線労働組合を訪問した。都議会文教委員会の理事として都生活文化局から同日報道発表された「デートDV特別電話相談の実施」について報告を受けた。公営企業会計決算特別委員会の第一分科会副委員長として、15日から本格的に開始される委員会について、都港湾局から所管の決算について説明を受けた。都議会民主党政策調査会として4日の都議会本会議で可決された「地方法人特別税及び地方法人特別譲与税の撤廃等に関する意見書」について、民主党東京都連所属の国会議員を訪問し内容説明を行った。衆議院第一議員会館の山花郁夫衆議院議員の事務所を訪問した。東京都行政書士会武鷹支部が三鷹市役所で開催した行政手続街頭無料相談に参加した。市役所の幹部と意見交換した。毎週発行しているメールニュースを発行した。

8日(月・祝):私立双葉幼稚園が井口小学校の校庭で開催した運動会を見学した。明星小・中学校で開催された2012年度明星学園P.T.A.バザーを見学した。三鷹市農業公園で障がい者の方々も参加してのバーベキュー大会に参加した。東京国際科学フェスティバルの一環として市民協働センターで開催された科学イベント「ふだん着で科学を」を見学した。三鷹警察署・三鷹防犯協会・三鷹市が芸術文化センターで開催した「地域安全のつどい」に石原市議と出席した。10月11日~20日まで全国地域安全運動が実施される。NPO法人中国国者の会の会議に出席した。

7日(日):第2体育館で開催された第62回三鷹市市民体育祭・弓道大会、なぎなた大会を見学した。三鷹市農業公園でタクシーの労働組合の武三地区連絡会議が開催したバーベキュー大会に山花郁夫法務副大臣と参加した。都立井の頭恩賜公園西園の第29回全国都市緑化フェアTOKYO内で三鷹市商店会連合会が開催した第9回むらさき祭りのオープニングセレモニーに出席し来賓として祝辞を述べた。同祭りに夜、再度訪れ、ジブリ映画「もののけ姫」が上映され、それに先立つセレモニーも見学した。三鷹台児童公園を訪問、井の頭一丁目町会が開催している「みんなのブックカフェ」が開催しているフリーマーケットが雨で中止になったが、片づけをしていた町会の方々に挨拶した。牟礼神明社の秋祭りを見学した。三鷹市芸術文化センターで三鷹スケッチの会が開催した第13回水彩画展を鑑賞した。

 

井の頭公園のむささき祭で ジブリ映画が上映
井の頭公園のむささき祭で
ジブリ映画が上映

6日(土):三鷹市立第七小学校の運動会を見学した。岩見市議を訪問した。第四小学校の運動会に石原市議と出席した。三鷹市市民緑化推進委員会と三鷹市が都立井の頭恩賜公園西園の第29回全国都市緑化フェアTOKYO内で開催した「ガーデニングフェスタ2012」のオープニングセレモニーに石原市議と出席した。同会場で東京都選挙管理委員会、三鷹市選挙管理委員会等が共催した選挙啓発イベントを見学した。知的障がい者の支援を行う社会福祉法人にじの会が大沢コミュニティセンターで開催した第10回文化行事「心の唄in大沢~共に生きる地域を愛し、近づく震災に備えるために~」に出席した。東京都行政書士会武鷹支部の監事として中間監査を行った。

5日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。民主党東京都連男女共同参画委員会の教育・子育て分科会での障がい児の特別支援教育についてのインクルーシブ(社会的包摂)教育の先進的取り組みの視察に参加した。午前は、文京区立柳町小学校で秋山明美校長からお話しを伺い、障がい児が同学年の通常学級で「交流学級」として日常的に交流している様子を視察した。午後、筑波大学附属大塚特別支援学校を訪問、藤原義博校長からお話しを伺い、幼・小・中・高それぞれの授業を見学した。夕方、民主党東京都連男女共同参画委員会の役員会、総会に出席、記念講演会として小宮山洋子・前厚生労働大臣の講演を聴き、政権交代による子ども・子育て政策における成果を聴いた。その後の総会で活動方針や人事等が決定され、昨年度に続いて委員に選任され。引き続き役員として男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいく。

4日(木):朝、三鷹駅北口で街頭演説を行った。都立井の頭恩賜公園西園の第29回全国都市緑化フェアTOKYO内で国土交通省、東京都等が主催した平成24年度全国都市緑化祭山花郁夫法務副大臣、三鷹市議会議員らと参列、都議会環境・建設委員会の副委員長として最後の務めを果たした。

 都議会民主党の役員会、総会に出席した。都議会本会議に出席、冒頭、文書質問について議長から報告され、議会から都知事に送付された。文書質問「『障害者虐待防止法』の10月1日施行の対応等について」を知事に提出した。政権交代後、障がい者の虐待防止の法制化が実現したが、法律が施行されるに際して都の対応を質問した。都議会では時間等の制約から毎議会質問できないことから、質問機会を保障するため文書での質問を認める制度があり、それを活用したもの。回答は知事の決済を経て次回の議会に文書で回答されるが、議事録上は本会議での質問と同様の扱いがされる。

 その後、各会派から議案に対する討論が行われ、民主党からは総務会副会長が民主党を代表して討論した。その後、議案の採決が行われ、民主党が提案した東京都犯罪被害者等基本条例案自然保護条例の改正案は、自民党・公明党等の反対により否決された。根回し不足等が反対理由にあげられたが、内容に問題ないことを図らずも示している。党前十分説明しているため、内容ではないところで賛否を決められるのは都民のために議論すべき都議会として残念である。都知事提出議案の30議案の採決については、民主党は知事の専決処分1件には反対したが、全件可決された。議員提出議案として「私学振興に関する意見書」、「慢性疲労症候群患者の支援等に関する意見書」、「父子家庭支援策の拡充に関する意見書」、「地方法人特別税及び地方法人特別譲与税の撤廃等に関する意見書」の4件にいずれも提出者として名前を連ねたが、全件可決された。その後、常任委員会の選任が行われ閉会となったが、これまでの環境・建設委員会から文教委員会へと変更になった。閉会後、定例会についての終了談話が幹事長から出された。

 閉会後、文教委員会が開会され出席、理事に選任された。所管は、教育委員会・教育庁、スポーツ振興局、生活文化局が担当する業務になる。委員会終了後、生活文化局から行政報告を受けた。都教育委員会からいじめ問題に関する緊急アピールが出されたと報告を受けた。都議会民主党虐待防止・自死プロジェクトチームを事務局次長として開催、今後の方針を協議した。

 

全国緑化祭が行われた井の頭公園
全国緑化祭が行われた井の頭公園

3日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。市内企業の労働組合を訪問した。谷口前市議を訪問し情報交換した。連合三多摩地域ブロック協議会が主催の「適正な公契約実現をめざす三多摩シンポジウム」に出席した。事務所を訪問した都民からの相談の対応を行った。支援者を訪問し相談に応じた。都議会レポートの作成を行った。

2日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。議長宛てに文書質問を提出、本会議最終日の4日に正式に議会から知事に送付される。超党派の議員で構成される東京都議会花粉症対策推進議員連盟の総会に出席、議事の後、都の職員から都の主な花粉症対策の説明を受けた。都の調査によると都内の約3.5人に1人が花粉症であるため、花粉発生源対策、多摩産材の利用拡大、花粉の少ない森づくり運動等がとりくまれている。都議会環境・建設委員会が開催され、理事会、委員会に出席した。委員会では議案の採決が行われ、民主党が提案した自然保護条例の改正案について各会派から意見が述べられた後、採決された。与党系会派等は反対したため1票差ではあるが賛成多数で可決された。議会の勢力では本会議の採決は微妙だが最後まで成立に向けて努力をしていく。また、総務委員会では、民主党が提出した東京都犯罪被害者等基本条例案も与党系会派が反対し、否決されたとの残念な結果を聴いた。三鷹市議会で議員と市民で立ち上げた地域ケアの勉強会を開催、石原市議長島市議も参加し、三鷹市の取り組みについて学んだ。また、同日、三鷹市等から選出されている山花郁夫衆議院議員が内閣改造により法務副大臣に任命された。

 

環境・建設委員会での議員 提出条例の可決の瞬間
環境・建設委員会での議員
提出条例の可決の瞬間

1日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。毎年10月1日は「都民の日」にあたり、議会中でも日程を入れずに東京都名誉都民の顕彰式及び東京都功労者の表彰式が開催される。東京都名誉都民は9月19日に議会で可決した山田禎一氏(精神障がい者や高齢者介護に貢献した医師)、北浦雅子氏(重症心身障がい者の福祉向上に努めた)の2名が顕彰された。また、東京都功労者は260名表彰され、石井三鷹市議会議員も表彰を受けたので式典後、祝辞を述べた。都福祉保健局と文書質問の打ち合わせを行った。三鷹市役所で行われた乳がんピンクリボンキャンペーンを見学した。三鷹市議会民主党と三鷹市女性問題懇談会の意見交換に同席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。