> 過去の日記 > 2011年 > 2011年10月

2011年10月

31日(月):都議会で、11月1日に開催される環境・建設委員会での質疑について環境局と協議を行った。都民からの相談について財務局、福祉保健局と協議した。条例制定に向けての会派内の会議に出席した。夜、同僚都議会議員の議会活動20周年を祝う会に出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

30日(日):三鷹の森通り東栄会と下連雀第一町会との共同事業「防犯カメラの設置」事業に際して開催された記念式典に出席、祝辞を述べた。高山小学校でPTA等が実行委員となって開催した「高山まつり」を見学した。第五小学校でオヤジの会が開始した「オヤジ五小祭り」を見学した。三鷹市市民文化祭として三鷹菊友会が市役所中庭で開催した菊花展を鑑賞した。市民文化祭として三鷹市吟詠連盟が公会堂で開催した吟詠剣詩舞大会の式典で祝辞を述べた。旧青果市場で児童養護施設を運営する社会福祉法人朝陽学園が開催したバザーを見学した。三鷹市農業公園でJA東京むさし三鷹地区青壮年部が開催した農業祭プレイベントを見学した。第四中学校で三鷹市立小・中一貫校三鷹中央学園(4中、3小、7小)コミュニティスクール委員会が開催したソフトバレーボール大会を見学した。法専寺で開催された富士見商店会創立60周年イベントを見学した。三鷹市高齢者センターけやき苑の地域サービスデーを見学した。三鷹市公会堂別館でNPO法人星槎教育研究所が主催(三鷹市教育委員会等が後援)した不登校・ひここもり理解セミナー「大人の発達障害を考える」を聴いた。三鷹産業プラザで三鷹市とNPO法人みたか市民協働ネットワークがパートナーシップ協定を締結して運営される実行委員会が開催した「みたかまちづくりディスカッション」を見学、住民票から無作為抽出で選ばれた市民が第4次三鷹市基本計画の策定に向けて議論を行う様子を見学した。

29日(土):午前、民主党東京都連青年委員会が運営する政治スクール民主党大学東京を開催、大学局長として進行を行った。分科会に分かれての議論の後、東日本大震災復興対策担当の末松義規内閣総理大臣補佐官の講演を行った。午後、三鷹市と「憲法を記念する三鷹市民の会」の主催による市民憲法講座を聴いた。市民団体「びよんどネット」の生活保護についての講演会を聴いた。2017年に開園100周年を迎える東京都立井の頭恩賜公園で井の頭恩賜公園100年実行委員会(事務局は東京都西部公園緑地事務所)が開催した「井の頭100祭~Countdown to 2017~」を見学した。三鷹市芸術文化センターで開催された第58回三鷹市市民文化祭の開会式に出席、11月27日まで市内各地で文化行事が開催される。そのまま同会場で開催された三鷹市PMSジャズオーケストラによる演奏会「今宵をジャズで楽しく」を聴いた。

末松首相補佐官の講演を実施
末松首相補佐官の講演を実施
党本部で民主党大学東京を開催
党本部で民主党大学東京を開催

28日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、東京都恩賜上野動物園に新設された「ホッキョクグマのアザラシの海」の完成記念式典に都議会環境・建設委員会の副委員長として出席、オープニングのくすだま開きを行った(一部その模様がテレビ放映された)。動物がいろいろな角度から見られる立体的な構造をしたもの。午後、都が11月の「子供安全ボランティア推進月間」のプレイベントとして都庁展望台で行った「地域安全マップ展示会」を見学、安全マップについては、10月18日の本会議で知事に文書質問「子どもの安全と地域安全マップづくり事業について」を提出している。その後、11月1日に開催される環境・建設委員会での質疑について環境局と協議を行った。夜、都議会民主党総務部会に出席、東京の防災対策について中林一樹明治大学大学院特教授からの講演を聴いた。講演後、都議会民主党から防災対策について都への提出を予定している提言書について協議した。

上野動物園の記念式典の様子
上野動物園の記念式典の様子
泳ぐホッキョクグマが水中から 見られる
泳ぐホッキョクグマが水中から
見られる
水槽で泳ぐアザラシが間近かで 見られる
水槽で泳ぐアザラシが間近かで
見られる
都庁で展示される地域安全マップ
都庁で展示される地域安全マップ

27日(木):都議会民主党犯罪被害者支援プロジェクトチームに出席した。都議会で政策の調査活動を行った。

26日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。三鷹市都市計画審議会に委員として出席、諮問事項である三鷹市都市計画生産緑地地区の変更、報告事項である三鷹市土地利用総合計画2022骨格案について審議した。質問において都市農地の保全についての取り組みを求めた。その後、三鷹市シルバー人材センターを訪問した。夜、毎月定例で行っている都政報告会・意見交換会を下連雀むらさき地区公会堂で開催、岩見市議石原市議長島市議も出席して行った。今回は地域開催として、昨今の都議会の活動のほか、都立井の頭恩賜公園西園拡張整備事業について説明し意見交換を行った。今後も各地域での開催を行い、地域の課題を受け止め取り組んでいく。

下連雀むらさき地区公会堂で 都政報告会を地域開催
下連雀むらさき地区公会堂で
都政報告会を地域開催
最近の都政、都立井の頭公園 について報告
最近の都政、都立井の頭公園
について報告
長島市議(左)、石原市議(中)、 岩見市議(右)も参加
長島市議(左)、石原市議(中)、
岩見市議(右)も参加

25日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。都議会環境・建設委員会が開会された。開会前に副委員長として理事会に出席、委員会運営を協議した。その後、委員会が開かれ、環境局と建設局から事務事業についての報告がなされた。説明を受け、来週以降、質疑を行うことになった。

24日(月):午前、都議会議事都民ホールで開催された東京都建設局土木技術支援・人材育成センターの発表会を聴いた。午後、東京都福祉保健局が三鷹市と協力して三鷹産業プラザで開催した養育家庭体験発表会に出席した。同日、都議会民主党政策調査会長から「第三十二回オリンピック競技大会及び第十六回パラリンピック競技大会東京招致に関する決議」についての談話が出された。民主党内にも賛否両論ある中で、都との交渉の中で費用の削減を引き出すことができたため賛成した経過が述べられた。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

23日(日):新川丸池公園で開催された丸池わくわくまつりを見学した。羽沢小学校で大沢住民協議会が開催した大沢スポレク・フェスティバルを見学した。連雀中央公園でボーイスカウト三鷹第一団が開催したスカウトまつりを見学した。連雀地区住民協議会が開催した連雀コミニティまつりを見学した。三鷹市社会福祉協議会が開催したふれあい音楽会に参加、三鷹市タンゴアンサンブルの演奏を聴いた。三鷹市障がい者福祉懇談会音楽グループが社会教育会館で開催したジャズコンサートを鑑賞した。産業プラザで開催された清原市長の後援会つどいに出席した。

22日(土):午前、三鷹産業プラザで開会された知的障がい者の支援を行う社会福祉法人にじの会の10周年記念式典に参列、祝賀会で来賓を代表して祝辞を述べた。午後、精神障がい者の支援を行う社会福祉法人むうぷ舎が行った「第2回むうぷ舎まつり」が開会され、各施設「食茶房むうぷ」、「むうぷ舎新川」、「むうぷ舎中原」(牟礼に移転したが名称はそのまま)を見学して回った。その後、精神障がい者の支援を行う社会福祉法人巣立ち会の就労継続支援施設「巣立ち風」完成御披露目会に参列し来賓を代表して祝辞を述べた。

21日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行った。午前、社会福祉法人おおぞら会が開設した知的障がい者の就労支援と高齢者の小規模多機能居宅介護の施設の開所式に参列した。午後、日立超エル・エス・アイ・システムズ労働組合からの依頼で、桜美林大学多摩アカデミーヒルズを会場に行われた評議員研修会で都政について講演した。夜、三鷹阿波踊り振興会が三鷹産業プラザで開催した第44回三鷹阿波踊り反省会及び三鷹阿波踊り写真コンクール表彰式に出席し、来賓として祝辞を述べた。

20日(木):午前、都立神代植物公園開園50周年記念式典に都議会環境・建設委員会副委員長として参列、近隣の小学生とともにタイムカプセルを埋設した。8日~23日まで開催されている秋のバラフェスタを見学した。午後、都議会民主党総務部会に出席、都主税局から都税のクレジットカード納付についてヒアリングを行った。その後、都議会レポートの作成を行った。

神代植物公園50周年記念式典 小学生がロウソクを吹き消した
神代植物公園50周年記念式典
小学生がロウソクを吹き消した
神代植物公園の秋のバラフェスタ
神代植物公園の秋のバラフェスタ

19日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。都議会民主党交通政策調査会に出席、警視庁から都内交通状況についてヒアリングを行った。都が特別協力して東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2011」を訪問、防災・防犯を含めた展示を見学した。また、都議会民主党の政策条例制定に向けての打ち合わせに出席した。

 

危機管理産業展の様子
危機管理産業展の様子

18日(火):午前、三鷹市役所で開催された平成23年度三鷹市技能功労者・農業功労者選考委員に出席、都議会議員として市長からの委嘱状を受けた。午後、都議会民主党の議員総会に出席、都知事の諮問機関である審議会等に都議会から選出される委員が内定された。これまでは東京都自然環境保全審議会、東京都国民健康保険委員会を務めてきたが、今後は東京都住宅政策審議会、東京都社会福祉審議会の委員に就任する予定。

 10月7日から延期された都議会本会議が開会、冒頭、自民党から議長不信任決議が出されため、民主党の吉田政策調査会副会長が民主党を代表して反対討論を行ったが、賛成多数で可決された。 報道のように表面的には議長人事をめぐって紛糾してきたが、実際には都政改革を進める民主党に対して古い勢力が抵抗しているもの。次に、文書質問について「子どもの安全と地域安全マップづくり事業について」が知事に提出したことが報告された。都議会では時間等の制約から毎議会全議員に質問の機会がないため文書での質問を認める制度があり、それを活用し、大変重要な課題である子どもの安全について質問した。議案の審議に入り、民主党からは鈴木総務会副会長が民主党を代表して討論を行った後、議案の採決に入り、首都高速道路の料金変更等の同意など知事から提案された議案23件(条例案9件、契約案9件、事件案3件、人事案2件)が採決され、全件可決された。また、都民からの請願2件、陳情11件について採決され、1件が一部意見付採択、12件は不採択となった。次に、厚生委員会で協議した放射性物質への対応、障がい福祉、高齢者施策など6件を含めた議員提出の意見書7件が提出され、全件とも全会一致で採択された。

 次に「第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会東京招致決議」が提案され民主党を含め賛成多数で採択された。オリンピック招致については民主党の中でも青少年に希望を与える、経済効果がある等の積極的な意見、被災地の復興支援を優先すべき等の消極的な意見等多様な意見があり、調査活動を続け都とも協議してきた。私自身、前回招致の失敗の際の多大な招致費用や都民の理解等の懸念点について会派内の議論でも意見を出してきた。最終的には、民主党が本会議代表質問や文教委員会での質問を通じて招致費用の圧縮や前回はメインスタジアムを新たに建設するとしていたが国立霞ヶ丘競技場を活用する方針等を引き出したことから、また、政府与党も招致に積極的であることから、都議会民主党として賛成の判断をした。次に、常任委員会の委員の変更が報告され、これまでの厚生委員会から環境・建設委員会に変更になった。また、新銀行東京、築地市場移転に関する特別委員会の継続が否決され、委員会が閉じることになった。都政の課題を調査する重要な委員会であり、議論するのが議会であるため、そのための場を否定することは議会そのものの否定につながるものとして理解できない。最後に、他の委員会の継続や請願・陳情の委員会への付託を決定して議会が閉会した。議会閉会後、都議会民主党幹事長の終了談話が発表された。

 本会議終了後、環境・建設委員会が開会され、委員の互選により副委員長に選出された。東日本大震災以降、エネルギーを所管する環境行政、防災に強いまちづくりを行う建設行政は大変重要であり、その時期に副委員長に就任することの職責の重さを認識し、全力で取り組んでいく。

17日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。午前、都議会民主党の議員総会に出席した。午後、事務所で後援会の方々と10月26日(水)午後6時から下連雀むらさき地区公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の案内状の発送を行った。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

16日(日):午前、三鷹市ソフトテニス連盟の秋季団体戦が大沢総合グラウンドで行われ、顧問として開会式で祝辞を述べた。東京都港湾局等が開催した「調布飛行場まつり」の開会式に参列した。三鷹市、調布市、府中市にまたがる都営空港で、周辺地域に騒音等の負担があることへの対応の一つとして毎年開催されているもの。大島、新島、神津島との定期就航便があるため3町村から村長等も出席した。今月に事故があったことから調布空港協議会の判断で体験搭乗は自粛となった。新川あおやぎ公園で行われた新川中原コミュニティ運動会に参加した。北野小学校で北野町会が行った運動会を見学した。NPO法人花と緑の三鷹創造協会等が行った牟礼の里公園秋祭りを見学した。午後、東京都国分寺労働情報センターで開催された北多摩建設産業労働組合の定期大会で来賓として祝辞を述べた。第一小学校で新川宿町会の運動会を見学した。三鷹市とNPO法人みたか都市観光協会が旧青果市場で共催した「三鷹市姉妹・友好市町村わくわく交流フェスタ」を見学した。第二体育館で三鷹市ダンス連盟が開催した三鷹市市民体育大会ダンススポーツ大会を見学した。第七小学校の旧保護者が学校を拠点に活動する器楽アンサンブルグループ「Reverb」のコンサートを鑑賞した。

15日(土):午前、三鷹市や三鷹警察署等が三鷹市市民協働センターで開催した「三鷹市中学生意見発表会」に出席した。午後、井の頭コミュニティまつり、駅前コミュニティまつりを見学した。特に井の頭では「復興支援イベント」として先週訪問した宮城県南三陸町の物品販売と活動紹介があったので協力した。その後、NPO法人中国帰国者の会がみたかボランティアセンターで三鷹市からの委託事業として高齢者の居場所づくりとして行っている「憩いの家」に参加した。また、日頃自転車で市内を動くのでタイヤがすり減ったため自転車屋でタイヤを交換したが、いつ破裂してもおかしくない状況だったと言われた。

14日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、都議会民主党安心部会と民主党東京都連の共催で、10月1日から施行された東京都暴力団排除条例について警視庁から説明を受けた。また、本会議最終日に提出される文書質問について東京都青少年・治安対策本部、教育庁と協議を行った。午後、大学生の人権活動を行うサークルから話を聴いた。三鷹市役所ロビーで東京都行政書士会武鷹支部が行った街頭無料相談に会員として参加した。

13日(木):午前、衆議院議員第一会館に末松義規首相補佐官を訪問した。午後、都議会で建設局、警視庁の担当者と住民からの相談事項について協議した。なお、前日に世田谷区で高い空間放射線量が測定されたことから(後に原子力発電所と無関係と判明)、都議会民主党から都知事宛てに「都内の局所的に空間放射線量が高い箇所に関する緊急申し入れ」を行った。

12日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、谷口前市議を訪問した。午後、市役所で石原市議と道路行政についての市内団体と市との意見交換に同席した。その後、長島市議、石原市議と支援者と政策について打ち合わせを行った。また、10月26日(水)午後6時から下連雀むらさき地区公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の準備を行った。

11日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。午前、都議会民主党生活部会に出席、外国人学校に対する補助金について都生活文化局からヒアリングを行った。また、都建設局から行政報告を受けた。午後、都議会民主党環境政策調査会の視察に参加、千葉市美浜区で東京ガスのグループ会社が運営する幕張地域冷暖房センターを見学、都市ガスを使って幕張新都心に冷水・蒸気・電力を供給しるシステムを見学した。夕方、新宿駅西口で交通関係の労働組合が行ったキャンペーンに参加した。都議会レポートの作成を行った。また、毎週発行しているメールニュースを発行した( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

 

幕張地域冷暖房センターを見学幕張地域冷暖房センターを見学
幕張地域冷暖房センターを見学

10日(月・祝):三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市体育協会が市役所と第一中学校を会場に開催した「2011みたかスポーツフェスティバル」に参加した。事務所で事務作業を行った。

9日(日):昨日に続き民主党東京都連青年委員会が主催する民主党大学東京の合宿を開催、宮城県気仙沼市で気仙沼市震災復興市民委員会の市民委員から、震災復興会議の提言に向けた取り組みについてお話を伺った。岩手県大槌町を訪問、遠野被災地支援ボランティアネットワーク・遠野まごころネットが開催するまごころ広場の地域交流会を見学した。岩手県遠野市の遠野まごころネットの事務局を訪問、草根のレベルでのボランティアの立ち上げから活動状況についてお話を伺った。深夜に帰京した。

気仙沼市震災復興市民委員会 からお話を伺う
気仙沼市震災復興市民委員会
からお話を伺う
大槌町のまごころ広場の 地域交流会
大槌町のまごころ広場の
地域交流会
遠野市の遠野まごころネットを 訪問
遠野市の遠野まごころネットを
訪問

8日(土):民主党東京都連青年委員会が主催する民主党大学東京の合宿を開催、東日本大震災復興・支援の在り方に関する意見交換をテーマに東北地方を訪問した。最初に、宮城県女川町の女川高白浜応急仮設住宅を訪問、行政区長、漁協支部長、ママサポーターズ代表のお話を伺い、仮設住宅集会所でTシャツでぞうりを作成する取り組みを見学した。その後、NPO法人カタリバ鈴木寛参議院議員(民主党大学東京学長)と協力して立ち上げた被災地支援の放課後学校・女川向学館を訪問、取り組みのお話を受け伺い、学習状況を見学した。夜、宮城県南三陸町で震災発生時に孤立地区避難所となった農漁家民宿やすらぎに宿泊、行政区長夫妻から津波以降の対応を伺い、宿泊した。

 

女川町の仮設住宅を訪問
女川町の仮設住宅を訪問
放課後学校・女川向学館を訪問
放課後学校・女川向学館を訪問
南三陸町の民宿で話を伺う
南三陸町の民宿で話を伺う

7日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党の議員総会に出席。都議会本会議が開会され議案の採決が行われる予定だったが、18日まで会期延長となった。また、本会議最終日に提出される文書質問について東京都青少年・治安対策本部、教育庁と協議を行った。都福祉保健局から行政報告を受けた。政策の打ち合わせを行った。

6日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。午前、三鷹市議会で民主党の議員団とともに市内障がい者支援団体と意見交換を行った。三鷹市市民協働センターを訪問した。午後、都議会で政策の打ち合わせを行った。夕方、民主党大学東京の運営について会議を行った。夜、民主党東京都総支部連合会の定期大会に出席した。

5日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党がん対策プロジェクトチームで9月にリニューアルオープンしたがん・感染症センター都立駒込病院を視察した。都道府県がん診療連携拠点病院として、通院治療センター、緩和ケア病棟、がん登録などの取り組みを伺った。都議会民主党交通政策調査会に出席、地下鉄一元化についてヒアリングを行った。午後、都議会民主党議会改革プロジェクトチームに出席した。また、本会議最終日の7日に提出される文書質問について東京都青少年・治安対策本部、教育庁と協議を行った。夕方、三鷹市議会で民主党の議員団とともに三鷹市助産師会と意見交換を行った。夜、三鷹市医師会の学術講演会に長島市議と参加、予防接種事業についての講演を聴き、三鷹市のワクチンの状況、高齢者の肺炎球菌ワクチンなどについての話を聴いた。なお、同日、都議会民主党から前原民主党政策調査会長宛てに、首都高速道路の料金変更に関する申し入れを行った。

 

都立駒込病院
都立駒込病院
増床された通院治療センター
増床された通院治療センター
新設された緩和ケア病棟
新設された緩和ケア病棟

4日(火):午前、事務所で東京都北多摩南部建設事務所から三鷹市内の都道の整備事業について報告を受けた。午後、都議会厚生委員会が開会され、病院経営本部、福祉保健局の報告事項について審議した。地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター業務実績評価書について質問、都政における高齢者医療への取り組みについて東京都福祉保健局に質問した。また委員会として政府に対する6つの意見書(意見書のタイトルは下記の通り)を本会議に提出することになった。委員会終了後、本会議最終日の7日に提出する文書質問について東京都青少年・治安対策本部からヒアリングを行った。また、民主党東京都連青年委員会が開催する民主党大学東京に向けての準備を行った。なお、同日、都議会民主党から国土交通大臣宛てに、首都高速道路の料金変更に関する申し入れ八ツ場ダム建設の見直しに関する申し入れを行った。

 ・妊産婦と胎児等に対する支援の充実に関する意見書
 ・放射性物質の検査体制の確立と適切な情報提供に関する意見書
 ・生活保護世帯に対する冷房機器購入費等の支給に関する意見書
 ・障害福祉サービスの報酬改定に関する意見書
 ・重症心身障害児(者)通園事業の利用者に対するサービスの維持・向上に関する意見書
 ・超高齢社会に対応するための介護人材の確保に関する意見書

3日(月):都議会民主党都市部会に出席、今議会に知事から提案された「首都高速道路株式会社が行う高速道路事業の変更についての同意」に関して協議した。平成23年度東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式に参列、今議会の冒頭で議会で議決した元体操選手の小野喬氏、漫画家の水木しげる氏の2名が名誉都民に、263名(団体含む)が功労者として表彰された。都議会民主党議員総会に出席、オリンピック招致等について協議した。その後、都港湾局、建設局から報告を受けた。また、明日開会される都議会厚生委員会に向けての準備を行った。夜、後援会の役員会に出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2日(日):三鷹市社会福祉協議会が旧青果市場で開催した福祉バザーを見学した。みたか都市観光協会が都立井の頭公園西園で開催した三鷹の森フェスティバル2011を見学した。三鷹市なぎなた連盟が第二体育館で開催した三鷹市市民体育祭三鷹市なぎなた大会の開会式に出席した。新川宿町会が新川宿地区公会堂で開催した敬老会に出席、来賓として祝辞を述べた。10月11日から全国地域安全運動が始まるに際して、三鷹市、三鷹警察署、三鷹防犯協会が三鷹市公会堂で開催した「地域安全市民のつどい」の式典に参列した。

1日(土):午前、三鷹市の知的障がいのある小中学生の学区となっている東京都立調布特別支援学校の運動会に出席。来年度4月からは府中市に在住の生徒が、府中朝日特別支援学校に新校舎を新設して転校するため、その対応について議会で議論をしている。その後、羽沢小学校の開校30周年記念運動会に出席した。三鷹市老人クラブ連合会の芸能大会の式典に参列、来賓として祝辞を述べた。午後、南浦小学校、第七小学校、第六小学校の運動会を見学した。三鷹市市民協働センターで開催された「子どもから大人まで皆で楽しむ科学縁日」を見学した。