> 過去の日記 > 2011年 > 2011年08月

2011年08月

31日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。昨日に続き、都議会民主党の平成24年度東京都予算に対する各種団体要望ヒアリングに出席した。その中で東京都特別区議長会から東京23区に関する要望を受けた。また、築地市場の水産物部仲卸業者の組合である東京魚市場卸協同組合の新役員が来られ話を伺った。また、都建設局、福祉保健局から行政報告を受けた。夕方、都議会民主党多摩部会を開催し事務局長として進行を担当、医療費削減の施策について事業者から話を伺った。

30日(火):午前、都議会民主党の平成24年度東京都予算に対する各種団体要望ヒアリングに出席。都庁ではすでに来年度の予算の編成作業が始まっているため、民主党としても本日から9月7日までの日程で担当分けして100団体以上の市民団体、業界団体などから要望を受け意見交換を行う。午後、警視庁から9月1日に行う警視庁震災警備総合訓練に伴う交通規制について説明を受けた。防災訓練に伴い都内約100カ所が交通規制になり、三鷹市でも緊急輸送道路に指定されている三鷹通りの「大成高校前」から「三鷹市役所前」までの間が朝9時から10分間通行禁止となる。また、都教育庁と障がい児の教育について協議した。その後、三鷹市消費者センターで開催された連合・多摩東部第一区協議会の幹事会に出席した。吉祥寺で行われた東京むさし農業協同組合三鷹地区資産管理部会創立40周年記念式典に来賓として参列した。夜、東京都建設局が北野小学校を会場に開催した都道・三鷹都市計画道路3・4・12号線の事業概要及び測量説明会に参加した。

29日(月):都議会で調査活動を行った。昼休みに同僚議員とともに民主党代表選挙の様子を見守った。途中で都庁を出かけたが、野田佳彦財務大臣が新代表に選出された。午後、武蔵野市選出の松下玲子都議会議員の都政報告会に出席した。夕方、三鷹市議会民主党の控室を訪問、9月5日から始まる市議会での質問の通告日にあたるため激励をした。夜、三鷹市、三鷹市教育委員会、三鷹市体育協会が主催する第61回市民体育祭の開会式が第一体育館で開催され出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。
 なお、同日、都議会民主党から都知事宛てに「子どもの内部被曝ゼロを目指すための緊急要望」を都知事宛てに提出した。福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質に対して、とりわけ子どもの給食について保護者から不安の声があがるなか、食材の放射能検査を行うことなど各市区町村と連携して対応するよう都に求めた。

28日(日):午前、三鷹市、駅前地区自主防災連合会、三鷹駅周辺住民協議会が第四小学校を会場にして行った三鷹市駅前地区総合防災訓練に参加した。今年は東日本大震災後ということもあり、模範演技の見学ではなく参加型の訓練であった。午後、味の素スタジアムを拠点とするサッカーチームFC東京の応援団、FC東京後援会三鷹トレファルコが三鷹市農業公園で行った後半戦必勝祈願バーべQ大会に参加した。また、同じく農業公園で開催されたNPO法人子ども生活・ゆめこうばの活動を見学した。その後、支援者宅を訪問した。

応急救護訓練(左)、煙体験 訓練(右)
応急救護訓練(左)、煙体験
訓練(右)
AED(自動対外式除細動器)の 取り扱い訓練
AED(自動対外式除細動器)の
取り扱い訓練
可搬式ポンプ(手前)、奥は 消火器を使用した初期消火訓練
可搬式ポンプ(手前)、奥は
消火器を使用した初期消火訓練    
放水訓練
放水訓練

27日(土):午前、参議院議員宿舎の会議室を会場に民主党東京都連青年委員会が運営している政治スクール「民主党大学東京」の講義を開催した。大学局長として進行を行った。学長をしている鈴木寛文部科学副大臣の腹心である文部科学省生涯学習制作局政策課の南郷氏の講義「災害ボランティアマネジメント」を実施実施した。午後、三鷹市社会福祉協議会が開催した東日本大震災被災地支援活動報告会に出席、宮城県石巻市社会福祉協議会の常務理事から「石巻市災害ボランティアセンターの運営と復興再生に向けた取り組みについて」お話を伺った。夕方、第六小学校でPTA等が開催した六地区親子夏祭りを見学、石原市議が「おやじの会」として参加している様子を含め見学した。その後、中原小学校で「おやじの会」が開催した防災キャンプを見学した。夜、大沢古八幡宮でのお祭りを見学した。

民主党大学東京の講義を開講
民主党大学東京の講義を開講

26日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。事務所に東京都西部公園緑地事務所から職員が来訪、都立井の頭恩賜公園西園区域の整備事業について報告を受けた。民主党東京都連男女共同参画委員会の三多摩の議員有志で子ども関連政策の施設見学会に参加した。最初に中高生世代の居場所づくりを行う調布市青少年ステーションを見学した。次に、発達に遅れやかたよりのある子どもに療育を行う調布市子ども発達センターを訪問した。

調布市青少年ステーションを視察
調布市青少年ステーションを視察
調布市子ども発達センターを視察
調布市子ども発達センターを視察

25日(木):都議会民主党放射線対策プロジェクトチームに出席、「放射能から子どもを守る会」から緊急ヒアリングを行った。都議会民主党虐待防止条例プロジェクトチームの第1回会合が開催、座長から設置趣旨説明の後、養育家庭の里親が逮捕された件について福祉保健局から報告を受け質疑を行った。病院経営本部から行政報告を受けた。夕方、民主党都連青年委員会で渋谷駅ハチ公前で街頭演説を開催、20名近い都議会議員、市区議会議員が参加して行った。

渋谷駅ハチ公前で民主党東京都連青年局の街頭演説会に参加渋谷駅ハチ公前で民主党東京都連青年局の街頭演説会に参加
渋谷駅ハチ公前で民主党東京都連青年局の街頭演説会に参加

24日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。都福祉保健局から行政報告を受けた。都議会民主党行政書士制度推進議員連盟を事務局長として開催、東京行政書士政治連盟と意見交換を行った。都議会民主党築地市場再整備プロジェクトチームに出席、現在の築地市場内を通過する計画になっている都道・環状2号線について建設局からヒアリングを行った。その後、政策についての打ち合わせを行った。
 また、毎週発行しているメールニュースを発行、今回で創刊200号となった。三鷹市議会議員を務めていた2005年2月18日に創刊、当初は不定期発行だったが、その後、毎週発行とし200号になった。お読みいただいている方々には感謝申し上げる。

23日(火):昨日に続き、都議会厚生委員会で管外視察を行った。青森県議会を訪問、青森県の医師確保対策や周産期待機宿泊施設の整備について話を伺った。その後、青森県立中央病院を訪問、病院改革の取り組み、ドクターヘリの運行について話を伺った。最後に、青森県立あすなろ医療療育センターを視察、重症心身障がい児病棟や肢体不自由児病棟を見学した。夜、帰京し委員会視察が終了後、参議院議員会館で民主党の地方議員が中心になって開催している勉強会「東京ライフ」に出席、「予防接種の課題と展望」を「VOD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう」の会の方から話を伺った。

県立青森中央病院のドクターヘリの 通信センター
県立青森中央病院のドクターヘリの
通信センター
青森県立あすなろ医療療育センター
青森県立あすなろ医療療育センター

22日(月):都議会厚生委員会で管外視察を行った。宿泊先の仙台から合流し青森に向かった。最初の視察先である弘前大学医学部附属病院を訪問、内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の導入、高度救命救急センターの運営等について話を伺い病院内を見学した。青森県は六ヶ所村等に原子力発電所関連施設があるため緊急被ばく医療に対する取り組みが先駆的に行われていた。その後、知的障がい者の支援を行う社会福祉法人浪岡あすなろ会を視察、東京都は都外施設として44箇所の施設に都内の障がい者の支援を委託している。都外施設の一つとして都内から72名の方を受け入れている。夜、青森市で宿泊した。

内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」
内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」
体内の放射性物質を検出する ホールボディカウンター
体内の放射性物質を検出する
ホールボディカウンター
社会福祉法人浪岡あすなろ会
社会福祉法人浪岡あすなろ会

21日(日):民主党東京都都連青年委員会で石巻ボランティアツアーを実施した。バスを借り早朝東京を出発し、地方議員、民主党大学受講生、学生インター総勢52名が参加。東京の青年が被災地に滞在して活動しているボランティア団体「アモール石巻」と合同で子どものための花火大会を企画した。残念ながら雨のため花火は延期になったが、出店として行う予定だった食材を調理し近隣の避難所3か所に届けた。5ヶ月以上も避難所暮らしが続く中、わずかばかりであったが喜んでいただくことができた。その後、被災地の方々と交流を行った。夜、東京に帰るバスを見送り、翌日から都議会厚生委員会の視察で青森に行くため仙台に宿泊した。

子どもたちに花火を贈呈
子どもたちに花火を贈呈
52名の地方議員や学生が参加
52名の地方議員や学生が参加
5ヶ月以上生活が続く避難所
5ヶ月以上生活が続く避難所

20日(土):三鷹市安全安心課が三鷹市役所で開催した「夏休み!親子でつくる地域安全マップ」を見学した。三鷹台団地の自治会が集会所で開催した「くつろぎ空間・喫茶室」を訪問、自治会の取り組みを伺った。支援者の訪問や事務所を訪問した方から話を伺った。夕方、三鷹市立第一小学校のおやじの会「ダディ・ベアの会」が校庭開催したキャンプを見学した。夜、三鷹阿波踊り振興会が三鷹駅南口駅前商店街で開催した第44回三鷹阿波踊りに参加、開会式で来賓を代表して祝辞を述べた後、山花郁夫衆議院議員石原市議長島市議と踊りを見学した。中原三丁目団地の盆踊りを見学した。

19日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党都市部会に出席、八ッ場ダム事業について市民団体「水源開発問題全国連絡会」からお話を伺った後、東京都都市整備局からヒアリングを行った。その後、今後の対応について協議した。

18日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。みたかボランティアセンターを訪問した。事務所に来訪した方の相談に対応した。民主党東京都三鷹市支部として党員・サポーター向けに都政・市政報告会を開催、支部所属の全議員が出席して開催した。

民主党東京都三鷹市支部として都政・市政報告会を実施、参加は中村、 高谷市議、岩見市議、石原市議、長島市議、谷口前市議、米川政策委員民主党東京都三鷹市支部として都政・市政報告会を実施、参加は中村、 高谷市議、岩見市議、石原市議、長島市議、谷口前市議、米川政策委員
民主党東京都三鷹市支部として都政・市政報告会を実施、参加は中村、
高谷市議、岩見市議、石原市議、長島市議、谷口前市議、米川政策委員

17日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動をひがし武蔵野市議と行った。都庁中庭「都民広場」で行われたサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)選手に対する東京都栄誉賞・都民スポーツ大賞の表彰式に参列した。東京ゆかりの澤穂希選手など4選手が受賞した。東京都都市整備局から都市計画道路についてヒアリングを行った。健康福祉局から東京都障害者計画・第2期東京都障害福祉計画の改定についての状況のヒアリングを行った。民主党東京都連青年委員会交流局の打ち合わせに出席した。夕方、知人のお通夜に参列した。夜、三鷹市議会民主党と社団法人東京都三鷹市歯科医師会との勉強会に参加した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

なでしこジャパンの表彰式
なでしこジャパンの表彰式
受賞した澤穂希選手
受賞した澤穂希選手

16日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。三鷹市役所に調査活動で訪問。三鷹警察署を訪問、署長から最近の市内の状況を伺った。事務所を来訪した谷口敏也前市議会議員と活動について協議した。

15日(月):午前、三鷹市が主催した「みたか平和のつどい、8月15日-世代をこえて平和を考える日-」に参加、最初に仙川公園・平和の像前での献花を行い、次に、三鷹市公会堂での「戦没者追悼式並びに平和祈念式典」に参列。市民を代表して献花を行った後、市長、市議会議長、三鷹市遺族会長の追悼と平和祈念のことばを聴いた後、三鷹市被爆者の会の被爆体験談を聴いた。また、中原小学校、市民団体のコーラス、黙祷が行われ式典が終了した。午後、三鷹市福祉会館で三鷹市助産師会が開催した「助産師と一緒に赤ちゃんと遊びましょう」を長島市議とともに見学した。その後、都議会で都民からの相談を建設局と協議し、健康福祉局から東京都障害者計画・第2期東京都障害福祉計画の改定についての状況のヒアリングを行った。

14日(日):近隣のタクシーの労働組合の会議に参加し交通政策の課題についての意見を伺った。東京都が公益財団法人東京動物園協会に運営を委託している東京都井の頭自然文化園で開催された「三時のみちのく音楽会」を見学、東北にちなんだ音楽をテーマに野外コンサートが行われた。支援者を訪問してまわりさまざま意見をいただいた。

13日(土):実家で墓参した後、帰京した。大沢原町会の子ども納涼まつりを見学した。支援者を訪問しお話しを伺った。

12日(金):朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を行った。事務所に来訪した三鷹消防署長から報告を受けた。都議会で政策の調査活動を行った。夜、帰省した。

11日(木):午前、都議会民主党産業部会・築地市場プロジェクトチームの合同会議に出席、流通システムについて講師を招いて話を伺った後、今後の対応を協議した。都議会民主党放射能対策プロジェクトチームに出席、都の担当者から食肉の流通についてヒアリングを行った。午後、三鷹市役所を訪問、三鷹市議会民主党との会議に出席した。市役所ロビーで展示されている平和展「沖縄県平和祈念資料館所蔵パネル展」を見学した。夕方、都議会民主党多摩部会と連合東京三多摩地域協議会との懇親会に出席した。

10日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動をひがし武蔵野市議と行った。都政についての調査活動を行った。

9日(火):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。都議会民主党生活部会オリンピック招致小委員会に出席、都知事の2020年のオリンピック招致を受け対応を協議した。前の招致活動の検証結果として2010年5月に発表した都議会民主党:五輪招致検証WT検証結果報告書をあらためて確認した後、都スポーツ振興局からヒアリングを行った。民主党東京都連男女共同参画委員会に出席、都生活文化局から男女平等参画社会のための東京都行動計画の改定作業についてヒアリングを行った。新宿駅西口で平和祈念展示資料館が開催した「戦争体験の記憶を次の世代へ」を見学した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

8日(月):事務所に来訪した来客の対応や市民相談の対応を行った。議会活動のレポートの作成を行った。

7日(日):三鷹市産業プラザで行われた三鷹交通労働組合の定期大会に出席し祝辞を述べた。その後、事務所で資料の整理を行った。

6日(土):広島に原爆が投下された8時15分に黙祷した。午前、三鷹市市民協働センターでタウンミーティング(都政報告・意見交換会)を開催、都議会の活動や最近の都政の動きや民主党の取り組みを報告した。大河原まさこ参議院議員岩見市議長島市議に参加していただき、来場者との意見交換を行った。午後、中原一丁目地区公会堂で長島市議が行った市政報告会に参加した。新川にある特別養護老人ホーム「みたか紫水園」の納涼地域のつどいを見学した。三鷹産業プラザで行った東京都行政書士会武鷹支部役員会に出席した。夜、山花郁夫衆議院議員と新川中原コミュニティセンターの盆踊り、羽沢小学校を会場にした大沢下原町会の盆踊りを見学した。その後、大沢台小学校でおやじの会が行った防災キャンプを見学した。
 また、本日発行され、新聞折り込み等で都議会の広報紙「都議会だより293号」が配布された。先の都議会定例会で6月24日に本会議で都知事に行った質問と答弁の概要が掲載された。

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子
右から中村、大河原参議院議員、 岩見市議、長島市議
右から中村、大河原参議院議員、
岩見市議、長島市議
8月6日発行の都議会だより293号から、 中村の記事を抜粋8月6日発行の都議会だより293号から、 中村の記事を抜粋
8月6日発行の都議会だより293号から、
中村の記事を抜粋

5日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭宣伝活動を長島市議と行った。本日8月5日は東京都がワーク・ライフ・バランス(仕事と生活との調和)の実現のため「東京しごとの日」とされ、それに際して開催されたイベントに参加、講演を聴いた。都病院経営本部、福祉保健局から行政報告を受けた。民主党東京都連青年委員会の会議に出席、被災地支援活動について協議した。夕方、三鷹台の盆踊りを高谷市議と見学した。三鷹市ビジネスパーク(上連雀1丁目)の夏祭り、新川中原コミニティセンターの盆踊り、野崎の盆踊りを見学した。

4日(木):八王子市で開催された東京河川改修促進連盟に来賓として出席した。都内の14区、21市、2町、1村の首長、議員が参加し、都内の河川整備促進への要請を受けた。民主党東京都第22区総支部政策調査会の会長として他の役員とともに外務省大臣政務官室に山花郁夫衆議院議員を訪問、今後の活動方針について協議した。また、8月6日に三鷹市市民協働センターで開催するタウンミーティング(都政報告・意見交換会)の資料の作成を行った。

民主党東京第22区総支部政策調査会 で山花外務大臣政務官室を訪問
民主党東京第22区総支部政策調査会
で山花外務大臣政務官室を訪問

3日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭宣伝活動を石原市議と行った。都建設局、病院経営本部から行政報告を受けた。都議会民主党の議員総会に出席、8月1日から新しい役員体制がスタート、引き続き多摩部会の事務局長を務めることになった。また、これまでも新銀行や築地市場移転、がん対策、犯罪被害者支援など課題別の検討チームをつくり調査していたが、新たに防災対策小委員会、オリンピック招致小委員会、八ツ場ダム対策小委員会、緑化推進小委員会、放射能対策プロジェクトチーム、虐待防止プロジェクトチームが設置された。東京都行政書士会暴力団等排除対策委員会に委員として出席した。

2日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。午前、石原市議とともに交通関係者に市内の道路事情についてお話しを伺った。その後、市役所で市民相談の対応を行った。午後、都議会で都福祉保健局から策定中の「東京都高齢者保健福祉計画」と介護保険に関する国への提言についてヒアリングを行った。夜、東京都地方精神保健福祉審議会の精神科救急医療部会を傍聴した。

1日(月):石原市議と下連雀にある介護療養型医療施設・篠原病院を訪問、お話しを伺い施設の見学を行った。市民団体からの相談の対応を行った。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。