> 過去の日記 > 2009年 > 2009年12月

2009年12月

31日(木):あいさつ回りを行った。また、市外の方宛ての年賀状を書いた(三鷹市内の方への年賀状は返礼のための手書きによるもの以外は法律で禁止されているjのでご了承いただきたい)。また、年の終わりにあたり、一年間使用した事務所の戸締りを最終点検して仕事を納めた。

30日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。今年最後の街頭演説となったが、一年間各地で話してきたが、ご近隣、ご通行の皆様のご協力に感謝申し上げる。その後、あいさつ回りを行った。三鷹市消防団の歳末特別警戒巡ら激励に参加。三鷹市長、三鷹市議会議長、東京消防庁第八方面本部長、三鷹消防署長、都議会議員で、市役所を夜7時40分にスタート、消防署の激励後、10ある消防分団を激励してまわり、市役所には12時過ぎに戻った。

29日(火):あいさつ回りを行った。夜、地元の町会の夜警に参加。また、メールニュースの発行(→ 購読のお申し込みはこちらまで hnakamura1971@yahoo.co.jp )を行った。

28日(月):あいさつ回りを行った。また、三鷹市役所、三鷹警察署を訪問。午後、岩見市議会議員と市民相談の対応を行った。夕方、知人の通夜に参列。

27日(日):午前、年末のあいさつ回りを行った。午後、NPO法人中国帰国者の会の忘年会に出席した。また、議会レポートの作成を行った。

26日(土):午前、民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席。午後、三鷹産業プラザを会場に、毎月行っている都政報告会を忘年会を兼ねて実施、約100名の方に参加をいただいた。来賓として田中良東京都議会議長清原慶子三鷹市長山花郁夫衆議議員高谷真一朗三鷹市議会副議長谷口敏也三鷹市議会議員岩見大三三鷹市議会議員酒井大史都議会民主党政策調査会長からご挨拶(その他のご来賓は以下の通り)をいただいた後、作成した「2009年の議会活動報告」を用いながら都政の報告を行った。その後、三浦政勝元都議会議員の音頭で乾杯し、参加者を含めて懇親を行った。多くの市民の皆様のほか、民主党の都議会議員、区議会議員、市内の各種業界団体や労働組合の方にもご参加いただき盛会のうちに終えた。出席できなかった方を含め今年一年支えていただきた皆様に感謝した。夜、菅直人副総理の忘年会に出席した。

(その他のご来賓)くまき美奈子都議(板橋区)、斉藤あつし都議(小平市)、興津秀憲都議(国分寺市、国立市)、滝沢景一都議(八王子市)、神野吉弘都議(品川区)、山下ようこ都議(青梅市)、しのづか元(稲城市、多摩市)、藤井まな世田谷区議、山尾しおり衆議院議員(代理)、小林興起衆議院議員(代理)、尾崎大介都議(代理)

田中良 東京都議会議長 清原慶子 三鷹市長 山花郁夫 衆議院議員 三鷹市議会議員から挨拶。左から岩見市議、高谷市議、谷口市議
各地域の都議、区議が出席、代表して酒井都議(中央)が挨拶 中村ひろしから都政報告 三浦政勝 元都議の乾杯 会場の様子


25日(金):朝、毎週金曜日行っている三鷹駅での街頭演説を行った。都議会で文書質問について教育庁と協議を行った。また、翌26日の都政報告会で配布する予定の「2009年の議会活動報告」を作成するなど準備を行った。

24日(木):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。民主党東京都総支部連合会の青年委員会の大学局の会議に出席、民主党大学東京の運営について協議した。その後、都議会で教育庁と協議、市民相談の対応を行った。

23日(水・祝):「住みよい環境をつくる三鷹市民連絡会」のまちづくり学習会を聴いた。その後、三鷹市公会堂で行われたチャリティーコンサートを鑑賞。また、都議会レポートの作成を行った。

22日(火):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅の街頭演説を、翌日が祝日のため行った。午前は、民主党三鷹支部の幹事会に出席。午後、東京都都市計画審議会に出席した。東京都の都市計画について都知事から諮問を受ける重要な審議会で、都議会選出の委員として委嘱されているもの。議案の中で、武蔵野都市計画用途地域変更について質問した。三鷹市西部を通る天文台通りが中央線と交わる地域での都市計画について議案のため、質問を通じて中央線の高架化に伴うまちづくりと、井口新田以北の道路整備について要請した→ 審議会の質問概要)。また、その他の議案として、日野市、青梅市、目黒区、葛飾区、江戸川区、江東区、八丈町などの議案を審議、全件可決され閉会した。  その後、参議院議員会館で民主党東京都総支部連合会が政策を掲載するサイト「東京ライフ」編集部が行った健康保険制度の勉強会に出席。その後、渋谷区立勤労福祉会館で民主党の自治体議員有志が行った研究会に出席。夜、円より子参議院議員の忘年会に出席した。

21日(月):午前、都議会で翌22日に開会される東京都都市計画審議会について都市整備局と協議した。また、16日に提出した文書質問について福祉保健局、都市整備局と協議した。その後、民主党東京都総支部連合会の青年委員会の遊説局の会議に出席した。午後、都議会民主党として「平成22(2010)年度東京都予算編成に対する要望」を都知事に直接提出した。要望書は、都議会議員選挙のマニフェストに掲載した内容を中心に49ページにわたるもので、政策実現に向けて提案したもの(主な要望項目は以下の通り、全文については後日掲載)。夜、東京井の頭ロータリークラブの忘年会に出席。また、メールニュースの発行(→ 購読のお申し込みはこちらまで hnakamura1971@yahoo.co.jp )を行った。

○予算要望での主な項目(全文は後日掲載)
 ・救急搬送時間30分と必要な医療が受けられる体制整備
 ・緊急雇用対策の規模拡大や職業訓練の拡大
 ・中小企業制度融資の保証料補助
 ・築地市場は現在地再整備の再検討を求め、豊洲の用地購入費を安易に計上しないこと
 ・私立高校の学費負担軽減のため都として5万円の補助を実施
 ・再生可能エネルギーの利用拡大、CO2の排出量削減に向けた取り組み
 ・地域防犯活動の強化、住宅の耐震化とゲリラ豪雨に対する雨水流出抑制策
 ・緑の確保による環境にやさしい都市づくりの推進と治水対策の推進
 ・情報公開制度を高めるため閲覧手数料を廃止し、適切な運用に努めること
 ・入札関係情報や都職員の再就職情報などの都政情報をより一層公表すること。

都知事に直接、要望書を提出


20日(日):午前は支援者から招かれお宅を訪問、お話を伺った。午後、NPO法人みたかハンディキャブの懇親会に出席した。夜、知人のお通夜に参列した。

19日(土):三鷹中央学園(第四中、第三小、第七小)のコミュニティスクール委員会が行ったソフトバレーボール大会を見学。高齢者や障がい者の移送サービスを行うNPO法人みたかハンディキャブが寄贈を受けた新車の出発式に参列した。「三鷹市医療と福祉をすすめる会」主催の講演を聴いた。三鷹市障がい者地域自立生活支援センターぽっぷのクリスマス会に出席。三鷹市と「憲法を記念する三鷹市民の会」が開催した市民憲法講座を聴いた。東京都行政書士会武鷹支部の役員会に監事として出席した。夕方、尾崎大介東京都議会議員(調布市・狛江市選出)の都政報告会・望年会に出席した。

18日(金);朝、毎週金曜日行っている三鷹駅南口での街頭演説を行った。
午前は、都議会で22日の東京都都市計画審議会に関して都市整備局と協議、また、提出した文書質問について福祉保健局、教育庁と協議した。午後、都議会 東京都中央卸売市場築地市場の移転・再整備に関する特別委員会を傍聴、民主党の議員の質問を聴いた。夕方、東京税理士会武蔵野支部の忘年懇親会に出席した。

17日(木):都議会民主党の今期当選した議員らと新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所を見学した。

16日(水):朝、毎週水曜日行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。午前、都議会民主党の総会、役員会に出席、本会議に向けての対応を協議した。また、警視庁で検討されている「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」について説明を受けた。また、東京外郭環状道路について民主党の沿線市区から選出の議員で意見交換を行った。

 午後、本会議が開会、まず、14日に議長宛てに提出した文書質問が正式に議会に提出された。これまで取り組んできた中国残留邦人問題について質問したもので(→ 文書質問の全文はこちら)、次回定例会に文書で回答される。次に、都知事から提出された46議案について採決がなされ全件可決された(→ しのづか議員の討論提出議案と採決結果はこちら)。その後、決算審査特別委員会で採決された決算議案について委員長報告の後、採決に入る前に自民党から決算の不認定は議長の責任であるとした意味不明の不信任案が提出され、即座に賛成少数で否決となった( → 和田議員の反対討論 )。引き続き議事が進められ、昨年度の一般会計決算について委員会の採決どおり本会議でも不認定が確定した。これは都政史上初のことで、すでに執行された決算のため法的責任は問われないが、都民の民意として都知事は重く受け止めるべきである(→決算不認定についての大沢幹事長談話)。また、一般会計決算以外の会計28会計については全会計が認定された。その後、都民から提出された請願・陳情のうち委員会での審議が終了した26件について採決がなされ、意見付採択8件、不採択18件となった。その後、議員提案の意見書・決議が2件提出され全件可決された( → 可決した意見書・決議 )。また、新規に都民からの請願・陳情85件が委員会に付託され、今議会が閉会した( → 大沢幹事長の終了談話 )。

 夕方、超党派の議員による東京都議会武道議員連盟が発足、世話人会が開かれ幹事に就任した。夜、連合三多摩の前事務局長の送別会に出席。

15日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。午前、マスコミからの取材対応を行った。都議会民主党の外郭団体プロジェクトチームに出席、担当局から説明を受け質問を行った。午後、委員をしている東京都都市計画審議会について、事務局である都市整備局と協議を行った。夜、都議会民主党多摩部会と連合三多摩地域協議会との懇談会に出席。なお、翌16日の本会議の運営を協議する議会運営委員会において、自民党が合理的な理由もなく進行を妨げ、最終的に開会されたのが日付が変わって午前3時過ぎになったとのこと。都政にいたずらな混乱をもたらす態度は慎まれるべきである。

14日(月):午前、都議会民主党の多摩部会に出席、事務局長として司会進行を務め、建設労働者の組合の方を招いて要望を受けた。午後、環境・建設委員会に出席、理事会で運営を協議した後、委員会が開会。11日の委員会で審議を行った建設局、環境局所管の議案6件について採決し、全件可決された。夜、国土交通省東京外かく環状国道事務所が北野小学校を会場に開催した「東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)事業の概要及び測量等の実施に関する説明会」に参加した。

 また、議長宛てに文書質問の趣意書を提出した。これは、毎回質問ができた市議会と違い都議会では時間等の制約から4年間に数回しかないため、質問機会を保障するため文書での質問を認める制度があり、それを活用したもの。回答は知事の決済を経て次回の議会に文書で回答されるが、議事録上は本会議での質問と同様の扱いがされる。質問は16日の本会議で正式に提出されることになる。

13日(日):後援会の役員会を開催、今後の活動について協議した。さくら通り商店会が明泉幼稚園で行ったもちつき大会を見学。三鷹駅前周辺住民協議会文化部が企画した「冬のコンサート」を鑑賞、浦野英樹市議会議員が参加している市民混成合唱団の合唱も聴いた。また、メールニュースの発行(→ 購読のお申し込みはこちらまで hnakamura1971@yahoo.co.jp )を行った。

12日(土):東京都、三鷹市、武蔵野市、小金井市、JR東日本が武蔵小金井駅近くの高架下で開催した「中央線三鷹~国分寺間高架化記念式典」に参列、
来賓としてくす玉を割った。今月6日に中央線連続立体交差事業が完成し13か所の踏切がなくなった。22日に開催される東京都都市計画審議会の議案として予定される地区の現地を訪れ状況を視察した。井口小学校で青少年対策井口地区委員会と交通安全対策井口地区委員会が共催したもちつき大会を見学。東京都立府中朝日特別支援学校の文化祭を見学し、校長から学校現場の状況について話を伺った。東京大学教養学部と三鷹国際交流協会が共催した「三鷹市民と東京大学三鷹国際学生宿舎生の集い」に参加した。三鷹市女性問題懇談会と三鷹市が主催した講演会を聴いた。三鷹市社会福祉協議会が三鷹市からの委託で運営している権利擁護センターみたかが主催した成年後見制度についてのシンポジウムを聴いた。社団法人東京都三鷹市歯科医師会の忘年会に出席した。

記念式典でのくす玉割り 記念列車の出発式


11日(金):朝、毎週金曜日行っている三鷹駅南口での街頭演説を行った。都議会 環境・建設委員会が開かれ、運営を協議する理事会に出席した後、委員会が開会された。都知事から提出され委員会に審査を付託された環境局所管の5議案、建設局所管の3議案について審議を行った。議案の中で、調布市にある東京都立神代植物公園の指定管理者の指定について質問(→ 質問の全文はこちら )。質問を通して都立公園の役割と東京都の責任について指摘した。夕方、議員有志で議会改革について意見交換した。

10日(木):防災都市づくり推進東京都議会議員連盟の総会に出席、議案審議後、都市整備局から「防災都市づくり推進計画」について報告を受けた。翌日11日に環境・建設委員会で行う質問のための調査を行った。

9日(水):朝、毎週水曜日行っている武蔵境駅南口での街頭演説を行った。午前は、東京都議会花粉症対策推進議員連盟の定期総会に出席、その後、建設局と協議を行った。午後、都議会本会議が開かれ、都政に関する一般質問を14人の議員が行うのを聴いた。その後、都知事提案の議案46件が上程、また、都民からの請願89件、陳情46件が委員会に付託された。

8日(火):午前、11日に行われる都議会環境・建設委員会について環境局、建設局と協議した。その後、都議会民主党の役員会、総会に出席。午後、都議会本会議が開会、冒頭、国に対して提出する「地方法人特別税及び地方法人特別譲与税の即時撤廃に関する意見書」を全会一致で可決した。その後、各会派の代表質問が行われ、この間、政策調査会で準備を進めた質問を民主党の政策調査会長・酒井議員(立川市)が都知事に対して行った(→質問は以下の大きく14項目、質問の全文はこちら)。報道も頻繁にされる新銀行東京、築地市場移転、オリンピック招致問題などの都政の課題を追求するとともに、厳しい経済状況のなかでの雇用、中小企業対策などについての政策提案を行った。夜、蓮舫参議院議員の忘年会に出席した。

  1.12月補正予算と22年度予算編成について
  2.オリンピック・パラリンピック招致について
  3.医療について
  4.介護施設などの整備について
  5.子育て支援について
  6.雇用対策について
  7.中小企業対策について
  8.新銀行東京について
  9.築地市場問題について
 10.入札契約制度について
 11.住宅政策について
 12.景観行政について
 13.温暖化対策について
 14.犯罪被害者支援について

7日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。都議会民主党の政策調査会に出席、翌8日に政策調査会長が行う代表質問の内容について協議を行った。

6日(日):朝6時37分、東京都が三鷹市やJR東日本などど進めていた中央線連続立体交差事業で下り線に続き、上り線でも切り替えが行われたため、武蔵境駅から三鷹駅まで始発電車に乗った。三鷹市長、武蔵野市長、小金井市長、国分寺市長も乗車し沿道地域の方の多くの期待が伺えた。これにより三鷹駅から国分寺駅の間の踏切がなくなった。午前、地元の町会である山中睦会のもちつきに参加。三鷹市ソフトテニス連盟の競技を見学。大沢にあるルーテル学院大学で三鷹市と三鷹市障がい者福祉懇談会が開催した三鷹市心のバリアフリー推進事業「つながる心、人と音とのハーモニーコンサート」を鑑賞した。現在開会中の都議会定例会に指定管理者の指定が議案として提案されている都立神代植物公園(調布市)を訪問、担当の方に話を伺い、園内を視察した。夕方、三鷹市美術ギャラリーで行われた三鷹アーティスツネットワーク展を鑑賞。その後、事務所で都政レポートの作成を行った。夜、三鷹市ソフトテニス連盟の懇親会に出席。また、メールニュースの発行(→ 購読のお申し込みはこちらまで hnakamura1971@yahoo.co.jp )を行った。

 
高架化した武蔵境駅 都立神代植物公園の風景


5日(土):民主党東京都総支部連合会の定期大会に出席、今後の活動方針や役員人事等が審議された。民主党の有志が主催した連合東京の前会長の送別会に出席。三鷹産業プラザで三鷹市シルバー人材センター、無料職業紹介所わくわくサポート三鷹三鷹市社会福祉協議会、三鷹市高齢者社会活動マッチング推進事業の三鷹いきいきプラスが主催した「セカンドライフのつどい」を見学。三鷹市社会福祉会館でNPO法人ACTみたかたすけあいワーカーズこもれびが開催した「地域に開かれた集い」に参加。三鷹市教育委員会が主催した社会教育会館のつどいを見学、参加団体の展示を見た後、特別講演を聴いた。夕方、都立井の頭公園を訪れ、関係者から話を聴いた。夜、山花郁夫衆議院議員の総会に出席、特別幹事として挨拶した。

4日(金):朝、毎週金曜日行っている三鷹駅南口での街頭演説を浦野英樹市議会議員と行った。午前、都議会民主党の政策調査会に出席、8日に政策調査会長が行う代表質問の内容について協議した。午後、都議会に設置された「株式会社新銀行東京に関する特別委員会」が開会、傍聴した。9月に設置されて以来、自民党が開会に応じず、ようやく開会されたもの。今回は、経過の説明のみで質問は次回とされたが日程の目途は立っていない。議会は議論をするところなので早期の開会が望まれる。その後、環境・建設委員会に付託される議案について、建設局、環境局から説明を受けた。

3日(木):朝、京王線つつじが丘駅で街頭演説を行った。午前は市民相談の対応を行った。午後、公営企業会計特別委員会を傍聴、11の公営企業会計が認定された。また、昨日自民党が正当な理由もなく開会しなかった各会計決算特別委員会が本日もなかなか開会されず、ようやく夕方に開会された。結果、一般会計は新銀行東京への400億円の出資に問題があるとして民主党は反対、可否同数のため委員長の採決で不認定が決まった。最終的には16日の本会議で決まるが、決算の不認定は都政史上初めて(→平成20年度東京都一般会計決算の不認定についての幹事長談話)。その後、他の17の特別会計については認定された。夜、知人のお通夜に参列。連合東京・多摩東部第一地区協議会の定期総会に出席した。


2日(水):朝、毎週水曜日行っている武蔵境駅南口での街頭演説を行った。都議会の各会計決算特別委員会が開会される予定であったが、自民党が開会に難色を示したことで結局開会されなかった。夜、連合東京が主催した前会長の送別会に出席、民主党の小沢一郎幹事長が党を代表して挨拶した。

1日(火):東京都議会第4回定例会が開会、都知事から所信表明演説がなされた。また、知事から補正予算案1件、条例案28件を含む46議案が提案され16日までの会期で議論される都知事から提案された条例案)。所信に対して各会派からの代表質問が8日に行われるので、本会議後行われた政策調査会で質問内容を協議した。