> 都議会質問 > 都議会豊洲市場移転問題特別委員会 > 豊洲市場移転問題で安全安心の確保について質問

都議会質問記録

2017/04/18 豊洲市場移転問題で安全安心の確保について質問

都議会豊洲市場移転問題特別委員会で質問しました。移転の判断に際して、安全安心の確保のため、これまでの議会で付した付帯決議などの議論を踏まえて判断すること、過程が都民に見える化すること、都庁が都民からの信頼を得ることなどを求めました。次回は都が設置したプロジェクトチームの座長を参考人として質疑を行うことになりました。

○中村委員 それでは、質問いたします。
 まず、第七回目の市場問題プロジェクトチームの会議に関して、今後のスケジュールと課題ということに関して質問したいと思っています。
 今、地域を歩いていますと、やはりこの問題、引き続き大きな関心を都民の方々も持っていらっしゃいます。もちろん報道は多くされてはいるんですけれども、都民の方々が、どちらにというのはなかなか難しいようなのですが、あるべき方向にきちんと進んでいるのか、きちんと都庁や都議会の方が議論していくのか、しっかりできているのですかというところにやはり大きな関心と、またそういった注文というか、指摘もされるところでもございます。
 そこで、今回改めて第七回の市場プロジェクトチームの会議に、知事が十一月十八日の記者会見で示した工程表、豊洲市場総合的な判断の工程表というのが示されました。これに基づいて今まではずっと作業をしてきたということで、変更したということは聞いてはおりませんが、こういったものを十一月十八日に発表した後で、地下水から環境基準を超える七十九倍の汚染が見つかり、その後、この暫定値が百倍ということで確定していったということではあったんですけれども、そういったいろんなことが起きているんですけれども、現在でもこの工程表に従って動いているというふうに考えてよいのかどうか、まず伺いたいと思います。
○池上総務局都政改革担当部長 第七回市場問題プロジェクトチーム会議におきまして、小島座長から、専門家会議の審議、評価がおくれているため、その部分については分離せざるを得ないが、それ以外の部分については、市場問題プロジェクトチームとしては、基本的に工程表のスケジュールを守っていきたいと考えている旨の発言がございました。
○中村委員 地下水から汚染が見つかったということがあったので、専門家会議が二カ月延びたということはわかりますけれども、またいろんな状況が出てくると思っています。この工程表がもとになっているのであれば、例えば今回市場のあり方戦略本部ができたということであれば、またそれがいろんな要素があるのであれば、それはそれで変わったということも含めて公開していくことが必要なのではないかと思いますから、一番ベースになる計画なり工程というのは、もちろんそんなに簡単に変えるものではないと思うんですけれども、そういったものがどうなっているかということはしっかりと示していただきたいと思っています。
 また、改めて工程表を見てみますと、専門家会議や市場プロジェクトチーム、環境アセスメントの審議を終えてから、総合的な判断として、移転をするかどうか判断するとあります。この矢印が、そうはいっても、移転をすると決めると、そのまま矢印どおり進むんですけれども、移転をしないという場合については、特に矢印がないので、どうなのかということは書いていないわけですから、大もと豊洲市場への移転に向けたということの工程表なんだというふうには理解はしています。
 さきの予算委員会では、そうはいっても、質疑の中で、豊洲か築地かと、二者択一だという話もあり、また今回、市場問題プロジェクトチームの中では、築地での再整備を議論していくというような話も出てきているようなんですけれども、そうであれば、今後、市場問題プロジェクトチームでは、築地の再整備と豊洲移転についてどのように議論を進めていく予定なのか伺います。
○池上総務局都政改革担当部長 市場問題プロジェクトチーム会議における審議内容は、小島座長を初め各専門委員が判断するものでありまして、総務局は関与する立場にはございません。
 なお、第七回市場問題プロジェクトチーム会議におきましては、プロジェクトチームの取りまとめに向けた検討素材として、小島専門委員から、これまでの審議における課題等が整理され、示されるとともに、次回の会議において報告書素案を出し、審議していく旨の発言がございました。
○中村委員 先ほどの工程表の中でも移転をしないという矢印はなかったわけなんですけれども、いろいろ変わってくることがあるのだとするならば、しっかりここは事務局として、内容等についてもしっかりと見ていただいて、全体へのつなぎもしなければならないのだろうと思っています。少し今回のこういった現在地再整備案というのは唐突感が当然あったわけですから、きちんと事務局として整理もしていただきたいというふうに思っています。
 さて、この市場問題プロジェクトチームは、知事が、二年間の地下水モニタリングをしていなかったことなどを理由に延期を決めたときに設置を決めたので、時間軸でいえば、その後に盛り土の問題が見つかっていたわけですから、先に市場問題プロジェクトチームの設置をされたときの目的の一つには、土壌汚染の安全性として、モニタリング結果を確認するということが書いてありましたが、今までの報告を委員会に受けていた中でも、それが議論されていたということではなかったようです。
 この設置の時間が逆にはなっているのですが、セカンドオピニオンということで、プロジェクトチームはいっているわけですから、専門家会議の検証を踏まえて、市場問題プロジェクトチームとしても地下水の検証は行うべきではないかと考えますが、見解を伺います。
○池上総務局都政改革担当部長 土壌汚染の問題につきましては、豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議において検討を行うこととなっており、市場問題プロジェクトチームでは、専門家会議の報告が出された後、セカンドオピニオンを行うこととしております。
 なお、セカンドオピニオンにつきましては、小島座長から、専門家会議の報告における調査内容、対策工事などに関し、調査の手続、過程、対策工事の内容等について書面で確認を行うと聞いております。
○中村委員 地下水の問題等含めて、大変重要なところだと思っています。セカンドオピニオンというのは、もちろん専門ではない人が、もう一つ意見を聞いてみたいということもあるでしょうし、場合によっては、その意見が正しいかどうかということを確認することにもなると思いますので、大変重要だと思っています。
 ぜひしっかりと、これから検討会議はどの部分に入ってくるかということはわかりませんけれども、この件に関しては、都民の皆様に対しても対策を示す上で大事だと思っていますから、しっかりやっていただきたいと思っています。
 さて、プロジェクトチームの資料の中にもまた指摘もされているのですが、これまで議会の方でも、過去予算案を可決する際等にも、土壌汚染等の対策についても付帯決議を付すなど、議論も積み重ねてきました。移転に関して検討する際には、こうした議論をしっかり踏まえていくべきと考えていますけれども、見解を伺います。
○吉村中央卸売市場企画担当部長 今お話のございました豊洲市場用地の地下水につきましては、第九回モニタリング調査におきまして、環境基準を超える調査結果が明らかとなったところでございます。このため現在、専門家会議において現状の検証を行うとともに、必要な対策の検討が進められております。
 今後、戦略本部におきまして、こうした専門家会議の検証結果等を集約した上で、さまざまな課題を整理、点検し、知事の総合的な判断につなげていくこととしてございます。
○中村委員 都議会での議論を踏まえてというふうに話させていただきましたが、この間も本当に都民の皆様にとって、安全・安心であるということは何より大切だと思っていますので、そういった対策が本当にちゃんとできるのかどうか、そこはしっかりと取り組んでいただきたいと思っています。
 ただ、今回、市場のあり方戦略本部の方も新たに設置されて、その中に都民の理解と納得という項目も入っています。この市場の問題については、法的な基準の安全だけでは安心を得られないため、法的基準を上回る対策を求めてきました。しかし、盛り土の問題や土壌汚染など、法的基準という客観的な状況をつくっても、なかなか安心を得られなくなっているというような感じもしています。
 関係者、消費者、都民が本当に安心するためには、客観的な安全に加えて、安全という東京都そのものが信頼されることが大切だと考えています。
 都は、どのように関係者や消費者、都民の信頼を得るつもりなのか伺います。
○吉村中央卸売市場企画担当部長 都民や消費者に信頼され、安心して利用される市場をいかに実現していくかが、市場移転問題を考える上で重要な論点であると認識してございます。
 市場のあり方戦略本部におきましても、都民の理解と納得が検討テーマの一つとして位置づけられており、信頼される市場の実現に向け、これまでの取り組みの総括や都民への的確な情報発信を含め、課題整理を行ってまいります。
○中村委員 先ほど、あさの委員の方からも質問しましたけれども、見える形でということは本当に大切だと思っています。今、どのような順序で、手順で進んでいって、どういうふうな状態にあるのかとか、都民の方々も非常に関心を持っています。
 都の方が安全対策をきちんとやっていて、そういっていることを信用できるかどうか、特にこの間、盛り土の問題、汚染の問題、またいろいろありましたから、豊洲そのものが安全だと思っていただかなければ、なかなか信頼できないところもあると思っています。
 そのためには、信頼回復のためには、しっかりと手順を示し、説明し、公表していく、公開していくことだと思っていますので、今後ともしっかりと取り組みをしていただくことを求めまして、私の質問を終わります。

ユーティリティ

都議会質問内検索

Search

過去ログ